Rec
d

M[

ʼn
uԁṽCXgM[
TK̕
ϔY̕
s̕
OihEGXp_̕
Vbv
N
[
TCg}bv
 
ђquO
日記 トップ>メニュー>日記

■終わらない  2005/05/20
ゲームは発売されたのですが、そのあとも、関連本などが出るため、私の「ロマサガ ミンストレルソング」描き描きは、まだ終わりません。
夏に小説が出版されるそうなので、これからその絵を描きます。

ガンガンに連載されたイラストは、全部通しで見ると、なんと1ページぬけている。
エリスとアムトのイラストとミルザのイラストの間が抜けているのである。
・・・・ので、1枚かきたしました。
これは、アルティマニアに載ります。
気がついてよかった・・・・。


■明日は子供の日  2005/05/04
「小林さん。そういえばまだ、8人集合の絵を描いていただいてないですよね。」
来た。
「それで、アルティマニアの表紙用に描いていただきたいと思います。」
来た来た来た。今回は無しかな?っておもっていたのだけれど。ロマサガ主人公8人の集合図。
私はカラーの絵は、2〜3色ベースにして、さし色ちょちょちょって塗るような出来具合の絵が描きやすく美しいと思っています。
でも8人集合の絵は皆違う色の洋服を着ているので、一枚の紙に色を統一させるのが、なかなか大変なのです。大人数の絵はなるべく、逃げていたのですが・・・・って、逃げてちゃいけませんね。どんどん描かないと。
描いて身体で覚えなければ。
で、描けました。ゴールデンウィーク返上して描きました。
アルティマニアのカバー絵はこれです。



■ゲーム  2005/04/25
「ロマサガ ミンストレルソング」を少しプレイはじめました。ナイトハルトさまの行く末が気になるので、アイシャでやっています。かわいいですね〜〜。ローザリアという国の文化が以前と違うのでじろじろみてます。ローザリアの国の人々がどんなファッションかしら、とか。(ナイトハルト・ファッションショーしたいから)
送られてきた攻略本を眺める。
う〜ん。私のなかでは、アルベルトは身長162センチ。ジャミルは165センチ。なの。
えへへ。


■七都市物語  2005/04/19
田中芳樹さんの小説「七都市物語」のイラストを15年ぶりに描きました。
どんなストーリィかというと・・・・。
地球の地軸が90度近く転倒するという事態によりあらゆる災害が地球上を襲い人類社会は壊滅状態に陥った。しかし月面都市へ移住していた20万人の人類は難を逃れ、自らを人類文明の継承者と定め、地表(地球)に七つの都市を建設する。そして七都市に対する自らの圧倒的支配力を揺るぎないものとするため、「オリンポス・システム」という、地上500メートル以上を飛行する物体を迎撃するシステムを構築し、各都市から航空・航宙手段を奪った。
ところが未知のウィルスによる疫病により、今度は月面都市の人類が死滅する。「オリンポス・システム」の寿命は最短でもあと200年。七都市の住民達は空を奪われた状態のもとで、限られた人類の覇権をめぐって、互いに抗争を繰り広げることとなった・・・。

わたしは、「AAA」と呼ばれるアクイロニアの司令官アルマリック・アスヴァール、ニュー・キャメロットの司令官ケネス・ギルフォード、アクイロニア市立法議会議員リュウ・ウェイが好きでした。
このたび出版された「シェアード・ワールズ」は田中さんではない、別の4人の作家さんがかかれていますが、ひさしぶりに絵を描いたら、15ねんぶりに愛がよみがえってきましたよ。
お読みになるになるのでしたら、早川書房の早川文庫から出ている本編から読まれることをオススメします。