みなさまから頂きました、あたたかいファンメールへのお返事です。すべてのメールへお返事はできませんが、特に「嬉しかった」、「楽しかった」メールを掲載、お返事させていただきました。 
					 | 
				
				
					  | 
					お返事その9 | 
					  | 
				
				
					| リュウ | 
				
				
					 はじめまして、かなり昔から小林先生のファンで、サイトが出来てこのようにファンメールが手軽に出来る事を嬉しく思います。
							現在自分はデザインを手がける仕事に着けたのですが、今思えば、当時小学生の頃に小林先生の絵を見たりして、 影響を受けて絵とかを描き始めたのもきっかけだったように思います。 
						 
						そして、自分がこのHPを知ったのはロマンシングサガの新作が発表だという事で、検索していたらたどりついあからなのですが。最近は殆どゲームはしなくなったのですが、
						未だにロマンシングサガの壮大で人間味の溢れる、大陸的な世界観が特に好きで、未だに自分での中では一番のゲームで、小学生だった当時、 その雰囲気のある美麗なキャラクターを見て感動したのが思い出されて懐かしいです。 
						あ、ちなみに自分はホークとアイシャがお気に入りです。 
						 
						ですがゲーム画面が発表されて見てみると、小林先生の昔の描かれた雰囲気のあるキャラクターとは少し違うよう趣で、
						小林先生デザインされたキャラクターは今回は登場しないのでしょうか?もし出てくるのならとても嬉しいのですが。担当はイメージイラストと発表されていたので、実際はどうなのでしょうか?
						発売を楽しみにしつつも、昔からのファンとしては小林先生の世界観が反映されていないとなると、残念でしょうがないです。  
						長くなってしまいましたが、今後もお体に気をつけて頑張って下さい!  | 
				
				
					 メールありがとうございます。 
						今回キャラクターデザインはしていません。ですが、キャラクターは描きます。 
						この世界の歴史的背景における、神々とかは私のデザインかもしれません。 
						ちょっと、まだ、わからないんですけど。 | 
				
					| ろぶ | 
				
				
					 小林先生こんばんわ。私が先生と出会ったのは『ロマサガ』でした。小さい頃から漫画本が大好きな私は、中学生だった当時(若!)所謂“マンガ絵”しか知らなかったので、友人が持
							って来たロマサガの箱で、先生の人間臭いステキな絵を見た瞬間、釘付けになり、暫くは目がはなせませんでした。 そんな私を見てか、心優しい友人は、ロマサガの箱だけを私に貸してくれました。友人に返すまでの間、
							穴が開く程眺めていたのも懐かしい思い出です。一目惚れってこういう事を言うんでしょうね(笑)それからというもの、 先生が挿画担当されている小説を見付けては買い漁り、
							それまで小説を買っても読破出来なかった私が出来るようになったのも、 第一に先生の躍動感あるステキな挿絵のお陰だと思っております。有難う御座います!先生の出す色はとっても綺麗で、
							その世界に吸い込まれてしまいます。先生は色のマジシャンだと思います。これからもステキな絵と色と世界感で、人々を魅了していって下さい♪  
						 
						最後にこの様な公式サイトを作って頂いて、本当に嬉しく思います。先生のファンを一生続けると共に、ちょくちょくこちらにお伺いして、癒されたいと思います。  
						長々と失礼致しました。  | 
				
				
					 メールありがとうございます。 
						ときどき、見に来てください。サガ以外の絵も描きますので。  | 
				
					| ヨーコ | 
				
				
					 はじめまして。偶然サイトを見つけてしまいました。インターネットって便利でいいですね。
							私が初めて小林先生の絵に出逢ったのは、中央公論社の「中国の歴史」の「世界の都、長安」です。 楊貴妃の匂い立つような美しさに魅了され、これは買わねばならぬと子供心に決意し、
							親にねだって買ってもらいました。そして何度も繰り返し眺めては、 この絵を描いたのはどんな人だろうと想像をめぐらしたことを今も覚えています。
							でも、子供だったのと、田舎で情報が少なかったせいで、どんな方かは分からずじまいでした。 
						それから何年かして、知人から偶然借りたロマサガ2、綺麗なイラストだなあと説明書を読むと、 そこに小林先生のお名前が。小林先生はイラストのお仕事をされてることをそこで初めて知り、しみじみ嬉しかったです。
						そういう経緯のせいか、小林先生は私の中で特別な絵描きさんの位置に存在します。 今も手元にあるその楊貴妃の本は、日焼けし手垢にまみれてはいますが、頁を開くといつまでも極彩色に輝いています。 
						長々とつまらない自分語りをすみませんでした。どうかお体には気をつけて、お仕事頑張って下さい。そして、いつも美しい感動をありがとうございます。  | 
				
				
					メールありがとうございます。 
						「中国の歴史」は私が勤めをやめた、直後の御仕事でした。手塚プロダクションにかよったけ。なつかしいです。 。 | 
				
				
					| 綾乃淋音 | 
				
				
					 初めまして。綾乃淋音と申します。『ロマサガ』と出逢った時から小林先生のファンで、今回リメイクされると耳に
							し、『またきっと小林先生がイラストを描いていらっしゃるに違いない!!』と思い、情報を集めていましたら…こちらに辿り着きました。 
						もう嬉しくて嬉しくて、早速拝見させて頂きました。 
						『SAGAの部屋』を拝見し、嬉しさのあまり小躍りしそうになりました(笑/しかもそのままの勢いでメールなどさせていただいてしまっています)およそ『ロマサガ』以来、サガシリーズは全てプレイした私の一番好きなキャラ(普段は『ひと』とか『方』とか呼んでいるのですが)、ギュスターヴ13世(普段は『ギュス様』と呼ばていただいています)のイラストが…もう、本当に嬉しくて。 
						膝枕の穏やかな雰囲気が、切ないというか嬉しいというか…うまく表現できません。 
						ジニーちゃんもロベルトもグスタフもアセルスも三人衆も、勿論大好きで…本当に、嬉しくて。 
						辿り着けてよかった、としみじみ思いました。 
						これから折りあるごとに、また拝見させていただきます。 
						 
						乱文、失礼いたしました。 
						有難う御座いました☆ | 
				
				
					メールありがとうございます。 
						ギュスさま。わたしも、いままで描いたキャラの中で、一等好きかもしれません。 
						あの絵は戦争の中で、ちょっと不眠症に陥った彼が「眠らせてくれ」と、言ってレスリーの膝枕を借りにきた ・・・という、そーぞーの元に描いたんです。 
						さらにこの後・・・に、発展したかもしれない。 | 
				
				
					| ヴィシュヌ | 
				
				
					| はじめまして。ロマサガ1の小林先生の絵を見て一目惚れしたものです(笑)6月までフリーターでしたが、このままではだめだと思い、就職しまし
							た。その初任給で先生の画集「艶舞」と「彩華」を買いました!ファンのくせに今頃買ってごめんなさい。でもすげー良かったです!朝に眺めて、テンション高めてから会社行ってます。
							あの名作がPS2で復活するし、小林先生にもイラストの仕事がきてると思いますが、御身体に気をつけてお仕事がんばってください。 | 
				
				
					メールありがとうございます。 
						初任給で、画集を買ってくださったなんて、とってもうれしいです。 
						わたしも時々自分の画集を眺めて、よしよし、とか思って絵をかきます。 | 
				
					  | 
					  |