■東京ゲームショウ
2004/09/27 |
 |
きのう、生まれて初めて、東京ゲームショウに行って来ました。甥っ子と学校のオトモダチを引率して。朝8時に液でまちあわせ。幕張メッセに開場時間のちょうど10時につき、待たせられることもなく、入場する。その場で解散。どこへなりと、好きなところにいきなさい。おなか空いたら電話してね。
わたしは、真っ先に物販ブースへ。後で行って商品がなくなったらイヤだからね。なにを買ったかは、ナイショ。
最初の建物はバンダイやアトラス、台湾ゲーム館があり、ふらふらさまよう。薄暗い会場の中で各社のディスプレがきれいだ。ときどきいろいろなパンフや試供品をくばっていて、みんないただく。
だんだんお客さんが増えてきた様子。お隣の建物に行く。こちらはセガ、ナムコ、カプコンスクウェア・エニックスなど。ひ〜、人混みでくらくらする。「ベルセルク」のグリフィスさまがくるくる回ってる。私もくるくる回る。
あっっ!ダンテ!(デビリメイクライの)吸い寄せられるように、カプコンのブースヘ行く。デスクの上にあしをダアンとなげだしている、看板。コレが欲しい〜。いくらでも出すから。(どこにおくの?)願いが叶う分けないので、列に1時間並んで試遊する。(すごいわ、某イベントでも、こんなに長い時間並んだこと無いのに)でも私はプレイがヘタクソなので、ダンテ血まみれ。彼のハダカの上半身と腰にくらくらする(ズボンはいてます)。ああ、どうにでもしてーって感じ(なにが)
ソフトが発売されたら買うことまちがいなし。
別のブースで試遊しようと、並んでいると電話が。ひよこ達がお腹をすかせているらしい。飲食ブースで待ち合わせ。ラーメン、焼きそばなどを食す。もちろん、その辺にしゃがみ込んで。
食事のあとスクウェア・エニックスのブースヘひよこ達と行くことにする。彼らは隣にも会場があることがわからなかったらしい。ブースへ行くと、お客さんがとぐろをまいている、もとい、すごい行列。中に入るとスクエニの」担当さんがいたので、横っちょから入れてもらい、「ロマサガ ミンストレルソング」を試遊させていただくことになった。まず、控えの間に入り、説明っを聴き映像を見る。わたしはここで初めて、テレビCMの映像を見た。詩人さんがロンゲでかっこいい。あのブロンドのロンゲは本物?(あとで聞いたら、人毛の付け毛だと教えてもらった)この部屋でドキドキ感にあおられてから、扉が開いていざプレイの間へ!
ああ、なつかしい曲が耳元で流れ、美しい映像が!ああ!アイシャがナイトハルトさまに抱っこされてる!(彼の映像は出ていませんでしたが。おたのしみにというわけね)ヒラメキと連携があり、おもしろそうだ。わたしは連携が好きです。作るの大変そうなほど絵が細かい。スタッフのご苦労の成果がここに!
短い時間でしたが楽しかった。ディズニーランドみたいだった。ひよこ達も楽しんだようだ。
この後「FF7ADVENT CHILDREN」をみせてもらう。・・・いうまでもなく、すごーーーく美しく、映像の進化ってすごい!と、おもいました。クラウドをつけねらう3人組にクラクラ(ボキャブラリーが貧困でごめんなさい)(実はポスターを買ってしまった)。
その後、またカプコンに行き「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」を試遊する。ジャック大好き!「バイオハザード」を遠目にみつつ、「ベルセルク」のブースへ行くと、1時間30分待ちなのであきらめる。結局、閉館時間まぎわまで遊んでいました。いろいろ楽しかった。コスプレの人を見て、目の保養にもなったし。(男前なお兄さんが男前なコスプレをしていた。何のコスプレだかわからなかったけれど。女の子もかわいかった)いい刺激にもなりました。帰りはちょっと薄ら寒かった。だんだん秋に近づいていく日曜日でした。
|
■ロマサガ
2004/09/24 |
 |
今明るい色を使って着彩しています。
ピンクとか。ピンク色の絵は見ているとシアワセな気分になるので、好きだ。
今日、「ロマンシング・サガ ミンストレルソング」のサイトで情報が、アップされました。
私の描いた絵がデカデカと掲載されていますので、是非見に行ってください。
雑誌や攻略本に載るものは、どうしても絵のサイズが小さくなるので、大きくてうれしいです。 |
■あたらしいリンク
2004/09/21 |
 |
ロマンシング サガ ミンストレルソングの公式WEBサイトが立ち上がりました。リンク張りましたのでよろしければ、見にいってくださいね。
槻城ゆうこさんのHPが新しく生まれ変わりました。こちらもよろしくね。
ロマサガの「ダーク」の設定を教えてもらう。
いやん、うふん、すてきぃ、な設定ですので、楽しみにしていてくださいね。(・・・て、説明になってない) |