■プロヴァンス物語
2004/10/29 |
 |
んー。
来年の初夏に南仏プロヴァンスとコートダジュールに行こうかと思い、トーマスクックの時刻表を買ってきた。ヨーロッパの鉄道時刻表だ。
眠る前にこれを眺め、時間を調べながら旅行のシュミレーションをする。これがなかなか楽しい。旅行ってこうして、計画を立てているときが一番楽しいのかもしれません。一度訪れたことのある所だと、風景が頭をよぎります。
それで、今日仕事をしながら「プロヴァンス物語 マルセルのお城」という映画のビデオを観た。フランスの小説家、マルセル・パニョルの
「少年時代」をもとに映画化された物だ。
マルセイユ近くのプロヴァンスの美しい風景と、マルセル一家のバカンスが映し出されている。大好きな映画なので何度も見ています。
で、見終わってテープを巻き戻したら・・・ぶっつりテープが切れた・・・。
がーん。ぎゃ〜〜!
あわてて、アマゾンで検索し、新しいビデオテープを買う手続きをとった。
よかった・・・あって。 |
■秋晴れの九州
2004/10/25 |
 |
サイン会に行って参りました。
とてもお天気がよく、長崎や山口からも来ていただいた方もいらして、お忙しいところ、足を運んでいただいて、ありがとうございました。
帰りに「一蘭」というラーメン屋さんで、豚骨ラーメンを食べて帰りました。
このラーメン屋さん、食べることに集中するために、カウンター形式のテーブルの隣の席との間が仕切られていて・・・・まるでブロイラーになった気分・・・。初めての体験でした。
|
■プルートウ
2004/10/14 |
 |
浦沢直樹さんの「プルートウ」の1巻を読む。泣いた。
戦闘用ロボット、ノース2号は、心のかたくなな老音楽家の心を溶かしたのに、プルートウと戦って死んでしまった(破壊された)。
もっとピアノの練習をしたかったでしょう。ノース2号。しくしく。 |
■サイン会
2004/10/12 |
 |
ここのところ、はっきりしない天気だけど、お庭のキンモクセイが良い香り。毎年キンモクセイが咲くと、あきがきたなぁ・・・と感じます。近所のお庭からも道路に花がこぼれると、秋の雪って感じ。
さて、10月24日(日曜日)、福家書店、北九州店さんでサイン会をすることになりました。
時間は13時から。http://www.fukuya-shoten.jp/
九州にサイン会にいくのは、8年ぶりくらい。おいしいものが食べられそうで、楽しみです。
九州地区のかたがた、よろしくお願いします。
|